

塗装の仕事で一人前を目指したい。オンテックスなら、一生懸命働く同期と先輩の姿に突き動かされながら成長を続けていける。
田中 陸斗
2021年入社/技能部 関西技能課
-
塗装の仕事の中で、できないことができるようになったときに達成感を覚える。
現在のあなたのお仕事内容は?
私の仕事は、戸建住宅の外壁や屋根の塗装工事です。今は先輩方と一緒に動いていますが、先輩方の仕事への取り組み方や考え方などには、今までにオンテックスで築き上げてきたノウハウが多く詰まっており、お客様から評価いただける秘訣を多々感じます。また、人として尊敬できる先輩ばかりです。はじめのうちはできないことが多かったですが、仕事をやっていくうちに着実にできることが増え、成長を実感できています。そういうときに達成感を覚えますね。
また休みの日には会社の仲間と趣味のサーフィンをしていて、和歌山や静岡へ遠出するほどのめり込んでいます。塗装もサーフィンも技術を身につけるということでは共通しているのかもしれませんね。 -
-
塗装業を営む親の姿を見てきたことから、塗装という仕事のかっこよさを知った。
入社のきっかけは?
私の親は個人事業主として、塗装の仕事を行っています。ですから、私にとって、塗装という仕事は以前から身近にありました。また、実際に中学生のときにアルバイトとして親の仕事を手伝ったこともあります。そして、そのアルバイト経験の中で、親が働く姿を目の当たりにして「塗装屋という仕事はかっこいいなあ」と思ったことが、この仕事を目指したきっかけです。その中でも、業界のトップを走るオンテックスに入社したいと思いました。
-


-
丁寧かつ一生懸命に教えてくれて、人財育成に力を入れる「面倒見のいい会社」。
オンテックスってどんな会社?
私は、オンテックスという会社を「面倒見のよい会社」だととらえています。実際に一緒に仕事をしている先輩方は、本当によく面倒を見てくれていると思いますし、ありがたいです。作業の進め方や、塗装をしていくうえでの技術などを丁寧に、しかも一生懸命に教えてくれます。私の所属する技能部全体に、そのような温かな雰囲気があふれています。
当社には技能士育成のために、「オンテックス・テクニカルスクール」という育成施設が設置されており、そこには一軒家が2軒建てられていて、それを実際に塗装しながら技術を学べることが特徴。このように会社全体としても「人財」育成に力を入れています。外壁リフォームの技術や技能はもちろんですが、それ以上に、お客様から感謝・感激されるほどの能力が持てるように育ててくれようとしている会社だと感じています。
一日のスケジュール
-
● 8:00
集合
倉庫に集合。
-
● 8:20
現場到着
現場到着後、作業開始。
-
● 12:00
休憩
1時間の休憩。
-
● 13:00
作業再開
現場に戻り、作業再開。
-
● 17:00
作業終了
現場から倉庫に移動。
-
● 18:00
倉庫到着
材料等の片付け、積み込み。翌日の作業準備。
-
● 18:30
退勤
帰宅。
-
塗装工事で一人前になれるように、作業の進め方、仕事の内容を学んでいきたい。
あなたの夢は?
私の夢は、まずは塗装工事で一人前になること。そして、そのうえで将来的には独立して、塗装屋として自分自身が大きく成長していくことです。そのためにも、業界のリーディングカンパニーであるオンテックスでの作業の進め方や仕事の内容などには勉強になることがたくさんありますから、今後も学んでいきたいですね。学びながら、これらの能力をしっかりと身に付け、いろいろな仕事を経験しながら一人前になれるように頑張っていきたいと思います。
-
-
オンテックスの塗装職人(技能部)としての誇りを持ちながら、一緒に働く。
求職者・就活生のみなさまへ
私は2021年に入社して、現在は3年目になりました。今の職場で身近な同期は10人以上。同期の皆が競い合い、協力し合いながら日々働いています。また、先輩方の姿を見ていると、誰もが「オンテックスの塗装職人(技能部)としての誇り」を大事にしていると感じます。先輩方や同期の姿は大きな刺激となっていますし、「これからも頑張っていこう」と思えますね。一生懸命に働く私たちと一緒に頑張っていきたいと思う方をお待ちしています。